冷却タイプ | 空冷 サイドフロー |
サイズ | 136(W)×154(H)×84(D) mm |
対応ソケット | LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700/2011/2011(V3)/2066 AM2/AM3/AM4/FM1/FM2 |
回転数 | 300(±200rpm)~1500rpm(±10%) |
ノイズ | 4.0 ~ 28.6dB(A) |
特徴
- 新型ファン「KAZE FLEX II 120」 を採用
- 6mm径ヒートパイプを4本採用
- デュアルファン運用も可能
よっぽどの高負荷でなければこれで十分な印象。安いし静かです。
表題の通り。
取付時にフィンで指を切ったりしないようにとか、CPU接合面の保護フィルムをはがし忘れないようにしましょうとか、ファンの方向を確認しましょうとかいう、初心者にありがちなミスについてマニュアルが多少不親切ですが、動き出してしまえばめっちゃ冷えます。
Mk2になって造形が変更になったそうですが、実際メモリスロット等との干渉も回避可能なので作業性も良かったです。
OCしないならこれでOK
i5 12600KFにAS-05を塗って使用しています。
CPUデフォルト設定でCinebenchを10分回して温度を測ったところ、
最大74℃(室温20℃)でしたので、定格での使用であれば冷却に問題はないと思います。ただ、少々電圧を盛りつつ、Pコアのクロックを引き上げてみたところ、
Package TDPが145Wで最大91℃までCPU温度が上昇しました。
これではOCするには少々厳しいです。
OCするのであれば、よりグレードの高いCPUクーラーを購入するほうがいいと思います。ファンの音は静かで、気になりません。
取り付けで難しいところは特になく、スムーズに行うことができました。