「OnePlus 9」の防水性能ってどれくらい?何分・何mなら耐えられるの?

当サイトはコンテンツにプロモーションが含まれています




最近発売されるフラッグシップモデルの多くは防水・防塵性能を持って発売されています。「IP○○」という規格を見たことがある方は多いと思いますが、この規格がそれぞれ何を意味するのか。

また、OnePlusの「OnePlus 9」がどれくらいの防水・防塵性能を備えているのか解説します。

 

この記事の内容
  • 「OnePlus 9」の防水性能について
  • どれくらいの時間水に浸しても問題なく使えるのか
  • 防水スマホでも気をつけたほうが良い場面

もし、新しいスマホ購入で防水性能がどの程度あるのか気になる場合や「OnePlus 9」はお風呂や海で使っても大丈夫なのか気になる場合はぜひ読み進めてください。

水場で使うことが明らかな場合、いくら防水性能があってもそのまま使うことはなるべくやめたほうが良いため、そういった場面で役に立つ商品についても紹介します。

 

完全防水のスマホは存在しない

近年発売されるスマホの多くが防水・防塵性能を持って発売されていますが、どのスマホも完全防水ではありません。

 

完全防水は英語では「WaterProof」と言われますが、スマホの防水性能では「WaterResistant」(耐水)と伝えられます。

 

あくまでも水に浸しても耐えられる設計であり、その設計は「IP○○」規格に準拠するもの(または規格未取得)であるが、完全防水ではないというのが基本スタンスです。

 

「OnePlus 9」の防水性能

OnePlusが2021年3月に発売した新型スマホ「OnePlus 9」シリーズには2つのモデルが存在します。

今回細かく見ていく「OnePlus 9」が標準モデルで「IPレーティング」未取得ですが、上位モデルの「OnePlus 9 Pro」は前世代同様「IP68」規格を取得しています。

 

 

  • OnePlus 9:IPレーティング未取得
  • OnePlus 9 Pro:IP68

 

さて、「OnePlus 9」がどれくらい水に耐えられるのか動画でテストされている方がいるので↓で紹介しますが、まずはそもそもIPレーティングって何?という人のためにこの規格の見方とそれぞれの違いについて解説します。既にご存じの方は読み飛ばしてもらって構いません。

 

IPレーティングの見方

IPレーティングとはIEC(国際電気標準会議)で定められた防塵・防水性能を図る指標のこと。

 

防塵性能は「IP◯x」の「◯」部分の数字。数字ごとの意味は以下の通りです。

IP0✕ 保護なし
IP1✕ 手の接近からの保護
IP2✕ 指の接近からの保護
IP3✕ 工具の先端からの保護
IP4✕ ワイヤーなどからの保護
IP5✕ 粉塵からの保護
IP6✕ 完全な防塵構造

 

防水性能は「IP◯✕」の「✕」部分の数字。数字ごとの意味は以下の通りです。

IP◯0 水の浸入に対して特には保護されていない
IP◯1 垂直に落ちてくる水滴によって有害な影響を受けない
IP◯2 垂直より左右15°以内からの降雨によって有害な影響を受けない
IP◯3 垂直より左右60°以内からの降雨によって有害な影響を受けない
IP◯4 いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない
IP◯5 いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない
IP◯6 いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けない
IP◯7 規程の圧力、時間で水中に沒しても水が浸入しない
IP◯8 水面下での使用が可能

[source ip68.jp]

 

つまり、IP68規格に準拠するスマホは「完全な防塵構造を持ち、水面下での使用が可能」であることを意味します。

 

※あくまでテストは真水で行われるものであり海水や温泉等での使用を保証するものではありません。

 

「OnePlus 9」の防水性能はどれくらい水の中に入れても大丈夫?

「OnePlus 9」はコストの面からIPレーティングを取得していません。しかしながら、過去のOnePlusスマホ同様一定レベルの防水性能を備えています。

 

そのため「OnePlus 9」では

 

  • 雨でスマホが濡れてしまった
  • 誤ってトイレに落としてしまった
  • スマホが汚れたから洗う

 

このような場合であれば、「防水性能」が原因で壊れる可能性は(おそらく)低いと考えて良さそうです。(あくまで短時間であるという条件ですが)

 

もちろん、落下を伴うものは画面が割れてしまう可能性がありますよね。画面が割れた場合はその隙間から水が侵入してしまう可能性があるため要注意。

 

YouTubeのWitRigsが行ったテストを例に「OnePlus 9」 にはどれくらいの防水性能があるのか見ていきたいと思います。

 

水で濡らす:○

 

このテストではシャワーで「OnePlus 9」をペットボトルに入れた水で濡らしその後問題なく動作するかどうかを確認します。この程度であれば動作に問題は見られず画面の操作やカメラ機能も使えるようです。

 

水の中でスマホを洗う:○

 

次のテストでは水を張った水槽の中で「OnePlus 9」をじゃぶじゃぶと洗って、問題なく動作するかをテストしています。このテストでも見る限り問題なく動作していることが確認できます。性能的に問題なくても「OnePlus 9」は「IPレーティング未取得」なので、これ以上は避けたいところ。

 

高圧のシャワーで濡らす:○

 

次のテストでは高圧のシャワーを「OnePlus 9」の充電ポートやカメラなどにかけ、内部に水が侵入しないかをテストしています。このテストでも動作に問題は見られないようです。

 

水中に沈める:×

 

最後に「OnePlus 9」を水の張った水槽の中に沈めて問題なく動作するかを試していますが、このテストでは水中に入れた直後にスマホ内部への水の侵入が確認されたためアウト。一定の水圧がかかると「IPレーティング」を取得していない「OnePlus 9」では耐えられないようです。

 

結論:水圧のかかる水中は厳禁。軽く濡れる程度であれば大丈夫。

 

その後、水没こそしなかったものの、「OnePlus 9」を解体したところハッキリと内部への水の侵入が確認できました。内部に水気がある状態ではいつ水没してもおかしくないため、「OnePlus 9」が持つ防水性能の許容値を超えたと判断できるでしょう。

 

 

防水性能があるスマホでもやってはいけないこと

「OnePlus 9」はIPレーティング未取得ながら、日常使用には十分な防水性能を備えていることがテストから分かりましたが、あくまでも真水でのテストで定められたものであり、海水や浴槽のお湯は水質が異なるため基本的には良くないと考えたほうが良いです。どうしても、使う場合は使用後にしっかりと水で塩分を洗い落としましょう。

 

とは言え、お風呂にスマホを持っていき使用したからと言ってすぐに壊れるわけではありません。そこまで脆くはありませんが、いくつかつきまとう危険はあります。

 

絶対にやってはいけないのがお風呂での充電です。感電します。

 

他にもスマホを熱いところに置くとカメラが曇る可能性があります。TechTimmersが行った温水(熱湯)に「Galaxy S20」を浸すテストをこなった結果、フロントカメラが曇り一時的に使用不可になっています。

 

基本的に一定時間のみでしばらく時間が経つとカメラの曇りは取れますが、曇るということは内部で結露を起こしているということです。避けられるなら避けたいですよね。

 

水場で使う予定なら専用ケースを使おう

スマホを風呂や海などでの使用があらかじめわかっている場合は、これらの場所での使用を想定して作られた専用のケースを使いましょう。紹介しているケースはカメラも問題なく使える透明度なので、海水浴のようなみんなで写真を撮るときにも使えますよ。

 

 

僕はスマホをお風呂で使うことはありませんが5年以上防水対応のBluetoothスピーカーを使ってます。風呂で音楽を聴ければ良い場合はこっちの方が良いですよ。5年以上毎日シャワーでビショビショになるぐらいに使い倒してますがまだまだ現役で使えそうです。僕が実際に使ってるのはSonyのSRS-X1という球体型のスピーカーですが既に生産が終了していたので、同じIPX7規格のスピーカーを紹介します。

 

 

詳細をチェック!

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

 



新品・中古のスマホ購入はイオシスがおすすめ!

あしゅらだでは様々なスマホ購入サイトを紹介していますが、特に購入先が決まっていない場合は「イオシス」を強くオススメしています。理由は何と言っても保証の手厚さです。

イオシスでは新品・未使用品・中古(Aランク・Bランク・Cランク)と様々な状態の端末を購入することができますが、それぞれ

 

  • 新品:メーカー保証
  • 未使用品:イオシスが6ヶ月保証
  • 中古:イオシスが3ヶ月保証(ランク問わず)
  • 購入後の「赤ロム化」はイオシスでは永久保証

 

これだけの保証期間が定められています。

 

赤ロムとは:携帯電話会社によって「ネットワーク利用制限」がかけられているスマホのこと。端末代の未払い等が赤ロム化の原因。