
SHARPのスマホ「AQUOS R3」の対応バンドが気になったので調べてみました。「AQUOS R3」の対応バンドは国やキャリアによって異なるため、日本のユーザーが購入する可能性のある主要地域・キャリアの対応バンドを調べ、docomo・au・Softbank・楽天モバイルの各キャリアで使用することができるのか紹介します。
- 「AQUOS R3」のキャリア別対応バンド[4G/LTE]
- 「AQUOS R3」が各通信キャリアで使えるかどうか
ページコンテンツ
「AQUOS R3」の4G/LTE対応バンド
docomo版「AQUOS R3」の4G/LTE対応バンド
(※各キャリアの必須バンドに対応している場合を「対応」と表記しています)
AQUOS R3 [docomo版] [Snapdragon 855] |
4G/LTE:B1, 3, 19, 21, 28, 42 | |
5G:- | ||
docomo, docomo系MVNO |
4G/LTE:B1, 3, 19, 21, 28, 42 | 対応 |
au, UQ Mobile |
4G/LTE:B1, 3, |
一部対応 |
Softbank, Yモバイル |
4G/LTE:B1, 3, |
一部対応 |
楽天モバイル | 4G/LTE:B3, |
一部対応 |
(出典:docomo)
au版「AQUOS R3」の4G/LTE対応バンド
(※各キャリアの必須バンドに対応している場合を「対応」と表記しています)
AQUOS R3 [au版] [Snapdragon 855] |
4G/LTE:B1, 3, 8, 11, 18, 19, 28, 42 | |
5G:- | ||
docomo, docomo系MVNO |
4G/LTE:B1, 3, 19, |
対応 |
au, UQ Mobile |
4G/LTE:B1, 3, 11, 18, 26, 28, |
対応 |
Softbank, Yモバイル |
4G/LTE:B1, 3, 8, 11, 28, |
対応 |
楽天モバイル | 4G/LTE:B3, 18 | 対応 |
(出典:au)
Softbank版「AQUOS R3」の4G/LTE対応バンド
(※各キャリアの必須バンドに対応している場合を「対応」と表記しています)
AQUOS R3 [Softbank版] [Snapdragon 855] |
4G/LTE:B1, 3, 8, 11, 18, 19, 28, 42 | |
5G:- | ||
docomo, docomo系MVNO |
4G/LTE:B1, 3, 19, |
対応 |
au, UQ Mobile |
4G/LTE:B1, 3, 11, 18, |
対応 |
Softbank, Yモバイル |
4G/LTE:B1, 3, 8, 11, 28, |
対応 |
楽天モバイル | 4G/LTE:B3, 18 | 対応 |
(出典:Softbank)
目次に戻る
「AQUOS R3」は○○回線で4G/LTE使えるの?
docomo回線で「AQUOS R3」は使えるのか
docomoの4G/LTE回線
docomoの4G/LTE回線は以下のバンドを使用しています。
- B1, B3, B19, B21, B28, B42
この内docomoの4G/LTE回線を利用する上での必須バンドは「B1・B19」の2つ。関東地域であれば「B3」の対応も欲しいところです。
「AQUOS R3」のdocomo版はdocomoが使用する4G/LTEバンドの「B1・B3・B19・B28・B42」に対応しているため、docomoの4G/LTE回線を利用することができるでしょう。
au回線で「AQUOS R3」は使えるのか
auの4G/LTE回線
auの4G/LTE回線は以下のバンドを使用しています。
- B1, 3, 11, 18, 26, 28, 41, 42
この内auの4G/LTE回線を利用する上での必須バンドは「B1・B18・(B26)」の2つ。B18とB26は周波数帯が800MHzと同じ。
「AQUOS R3」のdocomo版はauが使用する4G/LTEバンドの「B1・B3・B28・B42」に対応しているため、auの4G/LTE回線を利用することができますが、プラチナバンド(B18)には非対応なので場所によって繋がりづらいことがあるでしょう。
Softbank回線で「AQUOS R3」は使えるのか
Softbankの4G/LTE回線
Softbankの4G/LTE回線は以下のバンドを使用しています。
- B1, 3, 8, 11, 28, 41, 42
この内Softbankの4G/LTE回線を利用する上での必須バンドは「B1・B3・B8」の3つ。
「AQUOS R3」のdocomo版はSoftbankが使用する4G/LTEバンドの「B1・B3・B28・B42」に対応しているため、Softbankの4G/LTE回線を快適に利用することができますが、プラチナバンド(B8)には非対応なので場所によって繋がりづらいことがあるでしょう。
楽天モバイル回線で「AQUOS R3」は使えるのか
楽天モバイルの4G/LTE回線
楽天モバイルの4G/LTE回線は以下のバンドを使用しています。
- B3, 18
この内楽天モバイルの4G/LTE回線を利用する上での必須バンドは「B3・B18」の2つ。
「AQUOS R3」のdocomo版は楽天モバイルが使用する4G/LTEバンドの「B3」に対応しているため、楽天モバイルの4G/LTE回線を快適に利用することができますが、パートナー回線エリアの「B18」には非対応なので、場所によって繋がらないことがあるでしょう。
- 楽天モバイル
のSIM価格・プランをチェックする
目次に戻る
まとめ
「AQUOS R3」のdocomo版・au版・Softbank版の4G/LTE対応バンドをまとめてみました。
日本の3キャリアが販売する「AQUOS R3」は各サイトに記載されている各バンドを見る限り、au版・Softbank版がネットワークを意識することなく快適に利用することができそうです。とはいえ、docomo回線での利用を想定している場合はdocomo版でも何ら問題はありません。
あしゅらだでは様々なスマホ購入サイトを紹介していますが、特に購入先が決まっていない場合は「イオシス」を強くオススメしています。理由は何と言っても保証の手厚さです。
イオシスでは新品・未使用品・中古(Aランク・Bランク・Cランク)と様々な状態の端末を購入することができますが、それぞれ
- 新品:メーカー保証
- 未使用品:イオシスが6ヶ月保証
- 中古:イオシスが3ヶ月保証(ランク問わず)
- 購入後の「赤ロム化」はイオシスでは永久保証
これだけの保証期間が定められています。
赤ロムとは:携帯電話会社によって「ネットワーク利用制限」がかけられているスマホのこと。端末代の未払い等が赤ロム化の原因。